高垣酒造 純米酒高垣を飲んでみた

この記事は、
298Production Advent Calendar 2020 - Adventaradventar.org
の18日目の記事です。

前日の記事はこちら
kanaya-inaya.hatenablog.com



みなさんこんちきちん!
いもけんぴと申すものです。

もう年末ですね(唐突)
最近はCOVID-19の第3波の影響でまたしても自粛モードになっており、大晦日・元旦を実家に帰らずに過ごす人も多いのではないのでしょうか?
かくいう私は修論を完成させるために研究室にこもるので知ったこっちゃあないですが。
最近はQuizKnock*1の動画ばかり見てムダ知識を蓄えているんですがね。

ところでみなさんはお酒に興味はありますでしょうか?
私は以前に醸造酵母*2について研究していたことがあり、お酒の作り方や味と香りの付け方については非常に興味を持っています。
作り方だけではなく飲むこともすこすこのスコッチウイスキー*3なので、年末にお酒を飲むという方がいらしたらこの記事を少しでも参考にしていただけたなら幸いです。
(ほとんど参考にならないと思いますがというネガティブ思考)
知らない単語があったら脚注を見てください。

高垣を飲みたかったんだよ

幸運にもあの日本酒*4高垣を入手することができたため、僭越ながら味のレビューと美味しい飲み方を調べてまとめようと思い筆を取りました。f:id:imotsui222:20201215171013j:plain
放クラのタンブラーを買って毎日レモンサワー*5ハイボール*6を楽しむくらいにはお酒好きな私が、
酒に関する知識や知っておいて損はないなーと思ったことをほんのちょびっとだけお教えできればと思います。
私もこの記事を書いている時点では、かなり記憶が曖昧な部分や未知の情報があったりしたので、調べて勉強しながら書いております。
前置きが長くなりましたが以下レビューになります。

高垣の基本情報

純米酒*7高垣とは、和歌山県にあります高垣酒造様によって製造されている日本酒です。

高垣 純米酒」とは!
龍神丸 純米酒*8と全く同じスペック(米、水、酵母)で醸していただいた弊社だけの「特別醸造ブランド」です。
龍神丸との違いは、龍神丸は「生原酒」*9ですが、高垣は「加水瓶燗一回火入れ」*10しています。

精米歩合60%*11まで磨いた五百万石*12を100%使用し、和歌山酵母で仕込んだ最高の純米酒です。
しかも大吟醸*13と同じ最高温度10℃という低温でじっくりと長期醗酵させたお酒です。
『和歌山酵母』と『空海水』*14との絶妙なる相性をお楽しみください。
紀ノ酒専門店 松尾酒店 Webサイトより


f:id:imotsui222:20201215160643j:plain
高垣酒造様は漫画もやしもんでも取り上げられるなど、丁寧な作り方と確かな味わいで高く評価されています。

和歌山にある酒蔵ということで、かの大酒豪高垣楓さんの聖地として数多くのPさんの注目を浴びていますよね。
松尾酒店の長女の方もTwitter*15アイマスと絡めて宣伝しているのをよく見かけます。

何も考えずに飲んでみた

・第一印象は甘めの香りと辛口なところ
・キレがあって口全体で飲むとヤられるかも(でもフルーティーな香りを強く感じられる。)
・一気に舌の中程から根の方で飲むとより甘さが引き立つので日本酒が苦手な方は飲みやすくなるかも

美味しい飲み方を調べる

お酒の楽しみ方はいろいろあると思うけど、個人的に重要なものは『香り』、『舌触り』、『喉ごし』、『アルコール度数』だと思っています。
今回はそれらを細かく点数化する訳ではなく、いろいろな飲み方にどのような特徴が出るのかを酔いがまわるかまわらないかの瀬戸際でかんがぇ魔shiた。
お酒は飲んでものまれるな

器選び

飲み口の形によっても味が変わるらしいですよ。
香りとか舌への当たり方とか。
結構集中しないといけないから正確な判断ができるかどうか(プラシーボ効果的なことがあるとおもう)。
日本酒の主流な飲み方はひやか熱燗があると思います。
今回は器による味の違いを比べます😃
f:id:imotsui222:20201209021230j:plain

プラコップ
鼻に入ってくる香りが多くて飲む前から楽しめます。
舌の先から触れるので様々な味を感じられます!

放クラタンブラー
お楽しみ枠。
なんばーわん!!!
放クラってやっぱいいよね!
タンブラーって長く冷えてることに意味があるから、日本酒だとシナジーがなくなる。
と思ってた時期が私にもありました…

冷やしグラス
キーーーーーンとしていてめちゃくちゃ美味しかった!
冷やした方が圧倒的に飲みやすい!
酸味と渋味が抑えられていて子供舌のボクさんでもいくらでも飲める気がしました!

おちょこ
グイッといきます!!
ひやで飲んだ場合はまろやかな味の感じ方がします。
あつで飲んだ場合はいきなり喉の奥に一気に流れ込み、カッッッッッッとします。
やべえ

マグカップ
熱燗で飲みました。
熱によって香りが立ち、大きいのみ口によって香りがより強く感じられます。
酸味が強くなった気がします。

SAKE NO SAKANA

美味しいお酒にはそれに合うTSUMAMIも重要である。
とは考えたものの、ここは行き当たりばったりである。

とりあえず味噌系の料理には非常に合う(もつ鍋など)
あとは出汁を効かせた料理も良い(おでんなど)
ぎょうざはそこまでかな・・・

終わりに

美味でした。
めちゃくちゃに冷やすと最高に美味しかったです。
というわけで優勝は『キンキンに冷やして飲む』でした!!

ビール酵母の研究をしていた私が言うのもなんですが、日本に産まれたからには日本酒を楽しんで、愛していきたい。
お酒=アルコールという安直な考え方を捨てて、より深いところ(アル中とかではなく)でお酒を楽しみましょう。
年末はゆっくりしっぽりと過ごして体調に気をつかってくださいね🥶
最後に一言、
「酒は飲んでも飲まれるな!」

*1:QuizKnock | クイズで楽しむ森羅万象 クイズに関する活動をYoutubeに上げている集団

*2:醸造食品(アルコール飲料や醤油・みりん等の調味料)をつくる際に利用される酵母のこと。糖をアルコールに分解したり発酵を進めると酢酸をつくる。

*3:スコッチ・ウイスキー - Wikipedia 英国スコットランドで製造されるウイスキーのこと

*4:米(主に酒米)と麹と水を主な原料とする清酒を指し、日本特有の製法で醸造された酒で、醸造酒に分類される

*5:スピリッツ(蒸留酒)をベースとし、レモンを始めとした柑橘類などの酸味のある果汁と甘みのある砂糖などを混ぜたカクテルに炭酸を加えたお酒

*6:ハイボール - Wikipedia ウイスキーソーダ水で割ったもの(ウイスキーソーダ)が元祖であるが、広義ではスピリッツ、リキュールをソーダトニックウォーターなどの炭酸飲料や、フレッシュジュースなどアルコールの含まれていない飲料で割ったもの全般を指す

*7:「純米酒」とは?原料や味わいの特徴とおすすめの飲み方 | 酒みづき【沢の鶴公式】 米と米麹、水だけで造られた日本酒のことで、つくりかたによって細かく定義されている

*8:龍神丸R1BY 大吟醸生原酒 720ml | 高垣酒造|有田川町,龍神丸 大吟醸 | | 紀の酒専門店 松尾酒店

*9:加熱殺菌処理(火入れ)をせず、水で割っていないお酒のこと

*10:日本酒の品質を変化させる酵素の働きを止めるために加熱処理を行うことで、火入れをすることでお酒の味が落ち着き安定する

*11:精米歩合 - Wikipedia 米粒の表面を削って残った部分の量のことで、60%は米粒の表面から40%を削った状態のもの。なぜ削るのかというと、粒の外側はアミノ酸含有量が高く醸造すると雑味が増してしまい、反対に粒の中心部はでんぷん質が多く醸造後はアルコールの純度が高くなりスッキリした味わいになる

*12:五百万石 - Wikipedia イネの品種の1つで、主に日本酒醸造に用いられる酒造好適米

*13:精米歩合50%以下で製造された清酒のことで、しばしばフルーティーな香りと称される「吟醸香」を持っている

*14:高野山を源流とする有田川の水のことで、弘法大師空海高野山密教を開創してから1200年の節目の年に、空海が杖で岩をつついたところ、岩から水が出たという逸話がある

*15:Twitter🍶和歌山の日本酒・梅酒🥃 松尾酒店 長女 (@MatsuoSaketen) | Twitter Instagramhttps://www.instagram.com/matsuo_liquor_store/